PR

水元公園の野鳥*立春*オオジュリン*カワセミ 2021/2/3(水)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は立春。

暦の上では春の始まりとされる。

 

西立川の大きな公園に出かけようとして、直前に一応調べたら臨時休業中。

セツブンソウも見たかったんだけどな。。。

 

それでは、気を取り直していつもの水元公園へ。

 

往復のアクセス

 

[往路・復路]

JR常磐線各駅停車にて金町

金町駅北口より徒歩約30分

冬季にはバスはありません

3~11月の土日祝日のみ運行

 

【水元公園】

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index041.html

 

無防備なハクセキレイにハラハラ…

 

金町駅北口を出て商店街を歩きだすと、ハクセキレイが足元でトコトコ。

 

 

向こうからバスも来るというのに、のんびり道路を横断していて。

「あぶいよ!(危ないよ)」

猫と鳥に対してはつい赤ちゃん言葉になってしまう。(^^ゞ

 

バスに轢かれてしまうんじゃないかとハラハラした。

 

 

民家の桃色の梅

 

梅の蕾がほころぶステキな季節。

先月、通った時は殆どが蕾のままだったよね。

 

水元公園の鳥たち

 

釣り堀の脇を通って水元公園の正面入口へ。

 

 

水元大橋の辺りで出会ったツグミさん。

 

 

日本水仙

 

元気いっぱいの日本水仙が青空に映える。

 

 

 

こっち向いて~、ハクセキレイさん。

 

 

 

スズメの群れに交じっていたのは、頭が黒いGIカットのマヒワさんだ。

尾っぽがエビみたい。

 

 

 

観察窓①周辺でシジュウカラの群れ。

 

観察窓②では、ジョビ子っぽい姿が葦の中にチラチラ見えたが撮影できず。

また、エナガちゃん?ぽい群れに出くわし慌てて写したものの、動きが激しくボケボケで判別不可能。

 

観察窓①近辺のカワセミさん

 

観察窓①②から戻る途中の小さな川の辺りで、バーダーさんが何かを狙っている。

 

 

お!カワセミさん。

雌かな。

 

 

 

あ、後ろ向いちゃった。

 

 

 

今度は向こうの木へ飛んで行っちゃった。

カワセミ1羽めはここで観察終了。

 

 

 

スズメさんがやけに可愛い。

 

 

 

モフモフの子は、動かずにここでじっとしていたよ。

 

 

 

今日はムクドリさんも撮っちゃう。

 

 

水元大橋

 

風が冷たいのでネックウォーマーを装着。

ウールの手袋がちょうどいい。

 

またカワセミがいた!

 

 

輝くソシンロウバイ

 

ソシンロウバイはまだまだ綺麗。

 

 

紅梅

 

涼亭ちかくの紅梅もステキ。

ちなみに、涼亭は本日営業していた模様。

 

葦の手前の小川にバーダーさんがいる。

ということは。。。

 

 

 

2羽めのカワセミ。

こちらは雄。

<訂正>嘴の下側が微かにオレンジ色なので雌。

 

<サントリーの愛鳥活動・カワセミ>

https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1408.html

 

 

 

左を向いたり。

 

 

 

羽繕いしたり。

 

 

 

撮らせてくれてありがとう!

 

初見のオオジュリン

 

そして葦原の方向へ進む。

 

 

キジバトさんが木の上にいて、こっち見てる。

 

 

 

パキッパキッと音がするので立ち止まると、葦を突いて餌を探すシジュウカラさん。

メジロも一緒に葦を突いている。

 

 

 

可愛い鳴き声がすると思ったら。

葦の中に茶色っぽい鳥が潜んでいた。

 

 

 

おぉ!初めて見る鳥。

 

 

 

 

 

後で調べてみたところ、どうやらオオジュリンらしい。

 

 

メタセコイア並木

 

 

オオイヌノフグリ

 

 

この後、観察窓④⑤へ行ってみる。

④には何もおらず。

⑤は10名ほどの常連バズーカさんが猛禽類を狙っていたようだ。

ご年配男性が大声でどうでもいい世間話をしながら、、、そういうのが苦手な私はそそくさと退散。

 

時計を見ると14時。

鳥に夢中で食べはぐったランチを、湿生植物園(休園中)のベンチで頂く。

アサザの花は夏になったらここで見られる。

 

大きな木の下にせっかくヤマガラちゃんが来たのにピンボケ。

 

またまたカワセミ!!

 

帰りがけにさきほどの葦原へ寄ってみよう。

小川の手前にバーダーさんがいたので、そっと近づくと。

 

 

対岸からロープの方へ飛んできた雄のカワセミさん。

後頭部の羽が風でめくれてる。(´艸`*)

 

この直後、お尻から白いフンがピューッと出たところを目撃(笑)。

 

 

 

橋の下へ飛び、更に対岸の看板の上に飛んで行った。

 

優しいオジサマがカワセミが飛ぶ度に居場所を教えてくださる。

こんなに気さくで優しいバーダーさんもいるのね。

 

 

 

 

 

芝生の上で寛いでいるご家族など結構賑わっていたので、遠くへ移動してしまった。

 

それにしても、一日のうち3箇所でカワセミさんに会えるなんてビックリ!

今日はカワセミの里へは行かないよ、ありがとね。

 

葦原にて再びオオジュリン

 

 

 

 

 

シジュウカラとメジロは仲がいい。

一緒に行動してるのをよく見かける。

 

 

 

葦原を眺めていたら、ひゅうっと1羽の鳥が飛んできて高い位置に止まった。

 

 

 

葦原の中ほどなので、ズームの限界。

 

 

 

わっ、こっち見た。

鳥さんて本当に目がいいのねー。

 

オオジュリンさんも、何度も出てきてくれてありがとう。

 

 

 

相変わらずトローンとした目つき。

 

 

 

ユリカモメを見て帰ろ~。

 

他人の写真撮影のため?ユリカモメに餌付けしてるオッチャンがいた。

そりゃあ大勢集まってくるだろうけど、、、やめてほしい。

興ざめ。

 

ご近所メジロにバッタリ

 

地元の駅に戻り歩いていたら「フィ、フィ」という鳴き声。

あっ!

 

 

以前、バードウォッチングに出かける際、メジロ軍団に遭遇した民家の枯れ木。

いつかまた会えるかな?と楽しみにしていた。

 

夕方なのにいたんだね。

何だかすごく嬉しかった。

 

番外編(茶トラ、キジトラ)

 

 

 

お昼寝していた茶トラ猫さん。

お目目が開かないのー。

 

 

 

毛づくろい中だったキジトラ猫さん。

あんまり見ないね、はじめましてかな。

 

最後に

 

風は冷たく寒かったけれど、今日もたくさんの鳥に会えた。

お目当ての子に運よく会える日もあればそうでない日もある。

 

行ってみなければわからない。

だからこそ鳥見は面白い♫

 

しおん
2011年4月、初めての登山で人生が変わった。山のとりこになって早10年。 今一番行きたい場所に、いつもひとり気ままに出かけています。 無類の猫好き。(=^・^=) 東京在住。
\ Follow me /
RELATED POST