登山

11年ぶりの大山*不動尻ミツマタ満開 2023/3/20(月)

ミツマタの群生地で有名な丹沢の不動尻。

当初、登山はせずにお花鑑賞だけにしようと思っていたところ、すこぶる天気がよさそう。

しかも公休の月曜だけ晴れでそれ以降は雨続きの予報。

せっかくだから大山に登山して、その後ミツマタ鑑賞しようと計画を変更する。

 

なんと、大山山頂は前職の友人に連れられて登ったのが最初で最後(笑)。

既に11年以上が経過しているという事実に衝撃を受けた。

去年の秋、紅葉と升ティラミス目当てで阿夫利神社のカフェまでは訪れているが。

久しぶりの大山登山が楽しみ。

 

2023/3/26(日)のヤマレコを拝見したところ、不動尻ミツマタ群生地にてレインウェアにヒルが落ちてきたという記録がありました

その後、登山靴にも…(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ

まだ3月で肌寒い日があるのに、雨天だとヒルに遭遇する可能性ありご注意を!!

ミツマタ鑑賞はできるだけ晴天の日がオススメです☀

 

往復のアクセス

 

[往路]

07:12 小田急小田原線にて伊勢原

07:37 伊勢原駅北口④よりバス

08:03 大山ケーブルBS

 

[復路]

14:46 広沢寺温泉入口BSよりバス

15:20 本厚木駅

15:35 本厚木より小田急小田原線

 

 

丹沢大山フリーバスB

 

代々木上原の改札を出て、券売機にて丹沢大山フリーパスB(1560円)を購入

電車とバス運賃がお得になる往復切符で、発駅によって料金が変わる

ケーブルを使う場合は丹沢大山フリーパスA

帰りの差額分は地元最寄り駅にて清算すればOK

 

【小田急・丹沢大山フリーパス】

https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/

 

 

自己CT

 

08:06 大山ケーブルBS

08:22 男坂入口

08:54 女坂・男坂合流地点 08:58

09:02 阿夫利神社 09:03

09:46 十六丁目 09:48

09:59 富士見台 10:01

10:18 ヤビツ峠分岐

10:29 大山 10:39

10:54 不動尻分岐 10:55

12:14 ミツマタ群生地 12:44

13:17 ゲート

13:48 ZUND-BAR 14:35

14:40 広沢寺温泉BS

 

お花と野鳥を愛でながら男坂へ

 

伊勢原駅着をやや早めの電車にしておいてよかった。

発車時刻ギリギリだと、平日でもバスは大混雑で座れない。

 

 

今日も快晴!

 

 

 

高らかに囀る野鳥の声に立ち止まるも姿が見えない。

じっくり探すと、、、いた!

お尻の辺りが黄色いからキセキレイさん。

 

 

 

キセキレイさん、可愛い囀りと横顔ありがとー。

 

 

ウグイスカグラ

 

おぉ、ウグイスカグラがこんなところに。

 

 

 

ずいぶんと艶やかな桜がキラキラ。

寒緋桜かな。

朝は殆どのお店のシャッターが下りている。

 

 

 

赤いミツマタがお店の奥に見えたのでズーム。

ミツマタといえば黄色が定番だけど赤も素敵ね。

 

何故か口喧嘩しながら歩いているご年配夫婦ハイカーに出くわす。

ソロはいいぞ~?(笑)。

 

 

 

今日は男坂にしよう。

女坂で登る人が多いみたいで男坂のほうはガラガラ。

 

 

 

椿の花が風にゆらゆら。

周囲には誰もおらずぼんやり見とれてしまう。

 

 

カンアオイ

 

金属の階段下に見覚えのある葉っぱが。

そっとめくってみると、あっ、いた~!

ペアのカンアオイちゃん。

階段に守られて冬を越したのかな。

 

 

カンアオイ

 

その後もあらゆる場所でカンアオイを見かけたよ。

ふふ、春の宝探し。

 

 

にょきにょき

 

新設されたトイレ近辺の分岐に群生していた不思議な植物。

画像検索したらフッキソウ(富貴草)と出てきた。

冬でも日影でも常緑でよく茂り縁起がいいとされる。

 

富士の展望はバッチリ

 

石段を上がると大山 阿夫利神社。

 

 

阿夫利神社の境内にある升ティラミスのお店、茶寮 石尊。

こちらもまだ開店前。

 

【大山 阿夫利神社】

https://www.afuri.or.jp/

 

 

 

 

左側の頂上登山口へ。

急な階段を登りきっていよいよ登山開始。

 

 

 

大山って意外にキツイのよね。

なんせ10年以上も前だから殆ど忘れているけど、それだけは記憶の中にある。

 

 

 

大きな夫婦杉を見上げて。

 

 

 

「コンコンコン」

コゲラちゃんが上のほうから徐々に下りてきていて笑った。

どんどん上がっていくのが通常だけど、バックする姿も結構見かける。

 

 

 

ひょいっと頭だけ動かして後方を確認。

かわい~♡

 

 

 

登る途中で相模湾がチラリ。

 

 

 

蓑毛分岐にて奥に富士山が見えるよ。

ちょっと行ってみようか。

 

 

 

ドーン!

木々の間から大きな富士山が望める。

 

 

 

ザ・丹沢な木道。

 

 

 

楽しみにしていた富士見台へ。

 

 

 

おぉー!

富士見台からの富士山。

 

 

 

更に富士山をズーム。

今日来てよかったぁ。

 

 

 

ヤビツ峠分岐。

そういえば、大山ってヤビツ峠からが一番近いのか。

次回はこちらも歩いてみたい。

 

山頂下に設置されているグレーチング階段は今も健在で、確かに見覚えがある。

鹿や猪が嫌がって渡れないという忌避行動がある様子。

 

久しぶりの大山山頂とアセビの道

 

そして、いよいよ本日のピーク。

 

 

11年ぶりの大山山頂(1252m)。

うわぁ…懐かしさが込み上げてくるわ。

どこもかしこも大勢のハイカーでごった返していて、人気の山というのが窺える。

空いているベンチを探し温かい麦茶とどら焼きで小休憩。

 

 

 

小休憩後はここから不動尻へ。

トイレ裏側からも富士の展望があるらしいけど、ミツマタが早く見たかったのでパス。

 

 

 

見晴らしのいい休憩スペースはこの階段下にもあったよ。

ベンチに座ってランチしているハイカーさんが大勢。

11年前はここから下社へ下山したはずだけど、休憩地のこともすっかり忘れてた。

 

 

 

その休憩地からの景色。

 

 

 

霞んでる相模湾と江ノ島。

眼下に海が見えて清々しい気分。

 

 

 

また出てきたザ・丹沢。

 

 

 

下社・不動尻分岐。

ここから見晴台方面へ下山する人が多数。

私は誰もいない左へ。

 

 

 

 

 

大山山頂から1㎞下ったところ。

七沢温泉郷(帰りのバス停付近)まで6.7㎞って距離あるな。

この辺の丸太の階段は不規則で歩きにくく、ポンポンとリズムよく下りられない。

 

 

 

いい感じの平行道。

いいねいいね~。

 

 

 

大山を振り返って。

 

 

 

満開のアセビが眩しい。

 

 

 

うわ、私好みのカヤト原もあるよ。

 

 

 

丹沢名物の大きなベンチ。

いくつものアセビがたくさんの花をつけている。

 

 

 

今日もヒオドシチョウに出会う。

この子も羽がボロボロ、頑張って越冬したんだね。

 

 

 

アセビが輝く細尾根に差し掛かった。

 

 

 

こんな楽しい木の橋も。

 

 

 

満開のフサザクラ。

花はこれ以上開かないようだ。

 

不動尻*ミツマタとハナネコ

 

黙々と下っていくと、どうやら次の目的地に到達した雰囲気。

 

 

不動尻ミツマタ群生地。

 

 

 

林の中にミツマタがこれでもかと咲き誇っている。

ミツマタは下から写したほうが綺麗ね。

 

 

 

いや~~、これはすごい!!

辺り一面に甘い香りが漂って。

 

 

 

どこから来たのよって思うくらい、大勢のハイカーが休憩中。

もちろん私もそのひとりなんだけど(笑)。

画像で見ていた新しいベンチはどこも満席。

地面に敷かれている緑のシートがちょっと頂けない、興ざめ。。。

 

 

 

暗い樹林帯に映えるミツマタの花。

 

 

 

黄色いランプが一斉に灯ったかのような。

人の心をパッと明るくするミツマタ。

 

 

 

こんな群生、今まで見たことない。

それにしてもすごいわ。

 

 

 

ちょうど満開のミツマタ。

あまりの群生に圧倒され立ち尽くしてしまう。

 

 

 

満開のミツマタ、好天と休みが重なってラッキー♬

 

 

 

今日の天気に感謝だね。

 

 

 

ありがとう、不動尻のミツマタさん。

 

 

ハナネコノメ

 

不動沢に下りてハナネコノメを探す。

渡渉しなくても身近に見られた。

雄しべにしっかりと掴まってる虫さんに気づいたのは帰宅後。

 

 

ハナネコノメ

 

不動沢のハナネコも花弁に赤い斑点があるね。

 

 

ハナネコノメ

 

もう終わってるかと思ったけど、赤い葯がちゃんと残ってる。

しかも蕾まであるし。

 

 

イワボタン?

 

黄色の葯がついてるのはイワボタンかな?

 

 

ヨゴレネコノメ

 

赤い葯が美しいヨゴレネコノメ。

ヨゴレなんて気の毒な名前。

褐色の葉と黄色の包葉との対比が素晴らしく、とても渋くてほれぼれしちゃう。

 

 

 

ハルユキノシタ*フサザクラ

 

もうひとつ楽しみにしていたお花に会えるかな?と歩き出す。

 

 

前を歩いている人が何かを撮っている。

下を覗いてみたところ花じゃなくカエルだった。

のそりのそり…。

 

 

 

不動尻ミツマタ群生地からはこんな楽々な道。

 

 

ハルユキノシタ

 

ハルユキノシタは開花準備中。

やった、初めて見たよ~。

 

 

ハルユキノシタ

 

ピンクの葯を包んでスタンバイしてるハルユキノシタ。

咲いてる場所を教えてくださったオバサマ、ありがとうございます。

 

 

 

キブシもまた美しい。

 

 

 

途中で見えた山。

 

 

 

アブラチャン?

ダンコウバイ?

 

 

 

こちらにもフサザクラ。

 

 

 

噂の山神隧道。

レッドレンザーのミニライトで対応。

通過中のハイカーが数名いたので安心できた。

神奈川の心霊スポットらしいので、ひとりだったら背筋がゾッとしたかも。。。

 

 

 

タチツボスミレが咲いてる。

 

 

 

鮮やかなモクレンの花が遠くからでも目を引いた。

 

ZUND-BAR*柚子塩&ソフト

 

ランチに予定していたZUND-BARさんはすぐそこ。

グーグルマップのお陰で道迷いなし。

ミツマタ群生地からテクテク歩いてくると、店の裏手(駐車場)へ通じる小径がある。

 

 

ZUND-BAR厚木店に到着。

平日の13時すぎなのにそこそこの混雑ぶり。

玄関前にタブレットが置いてあり、セルフで受付を済ませると整理券が出てきて何人待ちかが表示される。

ちなみに、この時間帯は17人待ちで入店までの待ち時間は26分であった。

 

【食べログ・ZUND-BAR】

https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14000184/

神奈川県厚木市七沢1954-1

 

【AFURI】

https://afuri.com/about/

 

 

 

柚子塩らーめん淡麗(1180円)。

千円超えとなるとお高いイメージになるが、観光地価格だとまぁこんなもんか。

柚子の香りが食欲をそそる。

あっさりした淡麗スープと細麺がマッチしてウマーイ!

最後の一滴も残さず完食。

ごちそうさまでした!

 

 

 

会計の際にソフトクリーム(380円)を注文。

カップでテイクアウトしている人が多かったが、私はコーンで。

こちらもミルクにコクがあって(゚д゚)ウマー。

ほんとしあわせ~♬

 

 

 

ZUND-BARは時間帯に関係なく混雑している。

土日祝は大変なことになりそう。

 

 

 

川沿いに咲いていた枝垂れ桜。

 

 

 

ZUND-BARから徒歩5分で広沢寺温泉入口BS。

途中にバス停への表記があってありがたい。

 

最後に

 

初めて訪れた不動尻のミツマタは評判通り素晴らしかった。

ここに咲くのはヤマレコ等で知っていたが、いつもタイミングが合わず。

 

 

ミツマタ群生地がモチベーションとなった大山登山。

11年ぶりに山頂を踏むことができた。

 

 

 

好天の富士を拝めたことだけでもありがたいけど。

 

 

 

 

 

ちょうど満開のミツマタと、あわよくばハナネコも鑑賞できたらという願いも叶った。

 

 

 

そして、帰り道のZUND-BARで塩らーめんとソフトを頂くという計画を含めコンプリート。

花好きで食いしん坊の私としては実に満足度の高い大山登山となった。

アクセスも便利で2時間くらいで登れる大山、今更ながらいい山だったんだなー。

また来よう。

 

しおん
2011年4月、初めての登山で人生が変わった。山のとりこになって早10年。 今一番行きたい場所に、いつもひとり気ままに出かけています。 無類の猫好き。(=^・^=) 東京在住。
\ Follow me /
RELATED POST