すっかり春めいてきた今日この頃。
カタクリが咲きだしたという素敵な写真をヤマップで見た。
週末は雨が降る予報だし、その前に行けるなら行っておこうと。
晴れた日は家でじっとしていられない性分。
午前中に家事を済ませお弁当とスイーツ持参で遅めの訪問。
ちょっと遠いけど、やっぱり気になるみかも山。
往復のアクセス
[往路]
12:22 JR両毛線にて岩舟
[復路]
16:03 岩舟からJR両毛線
岩舟駅から徒歩40分程度で、みかも山(カタクリ山)登山口
栃木花センター近くの東口へはもう少しかかります
南口は一番遠い
【みかも山公園】
https://www.park-tochigi.com/mikamo/flower
岩舟駅からカタクリ山
ここまで遠いので必ず本を持ってくる。
スマホなんて見てると電池すぐなくなっちゃう。
花鑑賞だけなので、登山ウェアではなくスキニーと普通のスニーカー。
いつものように、大好きな田んぼの道をテクテク。
不法投棄のゴミがちょっとアレだけど。
わざわざガソリン使って車でゴミを捨てに来るってどうなの?
栃木県内の人が殆どだと思うけど地元愛とかないの?
これはすごい!
畑に広がる眩しいくらいのホトケノザ群生。
近くで見るとひょうきんな顔だよね。
カタクリ山登山口近くの民家にトサミズキ(土佐水木)。
赤いのが覗いてハナネコノメみたいになってる。
可愛い。
わお!
いつもの登山口から登り始めると、丸太階段の脇にスミレが。
ニオイタチツボスミレかな。
登山から遠ざかっているので、たった標高160mを登るのにヒィヒィだわよ。
東京は晴れてたのに岩舟に着いたら曇り空。
それでも、あの美人さん達にこれから会えると思うとワクワクする。
初めて見る手作りの山頂標。
以前はなかったような。
結構急なんだよね~…と思いながら慎重に下りていたら。
下から来た女性よりカタクリの里は施錠されていて入れないとの情報。
みかも山から下りてきた場所の施錠は聞いていたけど、そっか、ここもか?
みかも山公園って広いから未だに把握できてない。
仕方なく一緒に登り返しているところ。
チゴユリの道経由でカタクリの里へ
さきほどのカタクリ山へ戻り、そこからみかも山(青竜ヶ岳)方面へ。
私がウグイスカグラを撮っている間、その女性に道を譲る形で先行して頂く。
とたんに姿は見えなくなりいつもの単独に戻った。
分岐にあった施錠箇所の説明。
みかも山を知り尽くしている人じゃないと、これ見てもわからない。
どこがチゴユリの道なんだか。。。
ちょうど居合わせたご夫婦が他の登山者に聞いたらしく、ここを下りて行くことにする。
下り坂の途中にあった道標を右折。
ここがチゴユリの道だって。
初めて歩くよ。
カタクリ群生地らしき場所が見えてきた。
手前に咲いてたアズマイチゲ。
咲き誇るカタクリ*純白アズマイチゲ
扉を開けて中に入る。
うわー、想像以上に咲いてる!
蕾もあるけど、ちょうど見頃なんじゃない?
双子の美人さん。
気温が上がって一気に開花が進んだ様子。
色味が濃くて美しい。
花弁が太目、雄しべも太目。
ちょっとだけフリル。
茎も太いって後から気づいた。
カタクリってこんなに綺麗だったっけ。
儚げな白っぽい子が気になる~。
何度か来てるけど、今まで見てきた中で一番いいタイミング。
アズマイチゲも咲いてるよ。
ん?
1本だけ花姿が違うあの子はニリンソウかな?
待ちきれなくて開いちゃったみたい。
目の前で咲いてる。
アズマイチゲも素敵!
どの子も咲いたばかりで汚れなき純白。
遠くに咲いてるのをズーム。
素晴らしいね。
カタクリとアズマイチゲのコラボレーション。
いや~、今日来てよかったわ。
そろそろ東屋で休憩。
もう14時すぎ、お腹空いちゃった。
*東屋ランチ*
鶏ごぼう炊き込みごはん、甘辛チキン南蛮カツ、あとひき大根(漬物)のお弁当。
ちょうど家にあったものを詰めてきただけ。
今回たまたまコープデリ商品ばかり。
サーモスの温かいほうじ茶とともに。
お弁当箱が小さめなので、きっと物足りないだろうと予想して。
例の手作りレーズンバターを日清ココナツサブレに挟んで持参した。
外はサクサクのまま、じんわりと馴染んだバターが美味し!
うーん満足満足。
お腹がいっぱいになったところで、カタクリ鑑賞の続き。
暴れん坊3兄弟。
花弁の根元がクリーム色がかった個体がある。
カタクリも十人十色。
個性的な子が時おり混じっていて、それを見つけるのはとても楽しい。
アラーム鳴っちゃった。
お花に夢中になっていると電車に乗り遅れると思い、アラームをセットしておいたのだ。
そろそろ戻らないと。
急坂を登り返したくないので、このまま管理センター方面へ下りる。
そのほうが時短になるだろう。
カシラダカの憂い顔
ウグイスのさえずりが聞こえ立ち止まって観察するも、なかなか姿は見せない。
梅の木の辺りにいそう。
目の前に飛んできたのはカシラダカさん。
遠すぎてピント合ってない。
そろそろ旅立ちの時が近づいているから?
何となく憂い顔に見えるのは私の気のせいか。
わっこっち見た!
カシラダカさん、気をつけて海を渡ってね。
また来年会いましょう。
岩舟駅へ戻る途中、美しいコブシにドキッ。
サンシュユ満開。
国道を渡りいつもの道に合流。
見覚えのある道なのでホッとする。
田園風景を見ながら歩く。
民家のハクモクレン。
遠くからでも目立っていた。
菜の花ワンサカ。
岩舟駅まで800m。
ここまで来ればもう大丈夫。
16:03の電車に間に合う。
畑に点在する白梅。
またね~。
最後に
家を出たのがいつもより更に遅い時間だったため、東口や南口には行けなかったが。
せかせか慌てて色々な場所を周らずに、一箇所でじっくり愛でるのもよし。
自分の中では一番いいタイミングでカタクリを見られた。
まだちょっと早いかな?と思うくらいがベストなのかも。
アズマイチゲまでこんなに群生していたのは嬉しい誤算。
みかも山公園の北側にあたるカタクリの里が、やはり一番鑑賞しやすい気がする。
ただし、山を登らなくてもアクセス可能なのでピーク時の大混雑は避けられない。
できれば平日がオススメ。
今日もいい一日だった。
みかも山ありがとう!