渡良瀬遊水地に咲くイヌセンブリという花を知ったのは去年のこと。
今秋もヤマレコで開花情報を拝見し、どうしても会いに行きたくなった。
先日の休みに行こうと思っていたがその日は滝子山をチョイス。
既に一週間以上経過しているので、もう咲いていないかもしれない。
一輪でもいいから…との想いを胸に電車に乗り込む。
【渡良瀬遊水地・湿地資料館】
https://watarase.or.jp/museum/
【渡良瀬遊水地の植物】
https://watarase.or.jp/plant/autumn.html
往復のアクセス
[往路]
10:31 東武日光線にて藤岡
[復路]
14:31 柳生より東武日光線
湿地資料館のイヌセンブリは終了
渡良瀬遊水地を訪れる際に降車する駅を通り過ぎ。
今日は藤岡駅へ。
タクシー会社があるだけで、人もまばらな見事に何もない駅。
Googleマップで渡良瀬遊水地湿地資料館を目指す。
つやつやした紫色の実が美しい。
ムラサキシキブより密集してるのでコムラサキかな。
道路脇の民家にて。
巨大な花、エンジェルトランペットに目を奪われる。
別名キダチチョウセンアサガオ。
もう一つのお目当て、じーこんちカフェ。
イヌセンブリを見た帰りに寄ろうと思っていたのだけれど。
【藤岡町商工会・小屋カフェG-conchi】
https://fujioka-shokokai.com/g-conchi/
残念ながら11/4(金)は臨時休業らしい。
では、また今度。
藤岡から徒歩20分ほどで、渡良瀬遊水地湿地資料館。
しっかしいい天気♪
ドピーカンで山日和だなぁ。
ほらほら、これがお目当ての花。
咲いてる場所がわからなかったので、ベルを鳴らしてスタッフさんを呼ぶことに。
感じのいい女性スタッフさんが出てきて場所は聞いたものの。
「ちなみにまだ咲いてますか?」と尋ねると男性スタッフさんが案内してくださり…。
「あーっ、やっぱり遅かったか…」
湿地資料館のイヌセンブリは終了。
ところが、別の男性スタッフさんがどこかに電話をかけてくださって。
大勢の人に見てもらうため“体験活動センターわたらせ”に別のプランターを移動したそうで、そちらには咲いているとの情報。
ありがとうございます!
うわぁ~可愛い♥
アキノウナギツカミかと思ったら「ナガバノウナギツカミですね」と教えてくださった。
可憐なナガバノウナギツカミ。
準絶滅危惧種なので湿地資料館でしか見られないそう。
更に、薄紫色のタヌキマメも。
やっぱり来てよかったわー。
どちらにしろ渡良瀬遊水地まで歩くつもりでいたので、“体験活動センターわたらせ”を目指して再度出発。
ご丁寧に案内してくださった上、あの辺はイノシシが出るからとご心配頂きありがとうございました。
秋風に吹かれて
気持ちいい風に吹かれながら土手の上を歩く。
遠くで野鳥が鳴いて木々に隠れる姿がチラリと見えた。
振り返ると日光方面の山々。
カタバミもスルーできない。
小さなピンクの花はキツネノマゴ。
渡良瀬遊水地エリアへ。
楕円形の赤い実はハナミズキかな?
コウノトリの人工巣塔は空き家。
柵の向こうでノコンギクが揺れる。
カントウヨメナ、またはユウガギクかもしれない。
飛び立つ瞬間のシジュウカラ。
初めて展望台に上がってみた。
今日はヒヨも可愛く見える。
体験活動センターわたらせ*イヌセンブリ
湿地資料館から小一時間歩いただろうか。
体験活動センターわたらせに到着。
早速探してみよう。
いたいた!
イヌセンブリとのご対面~♬
もしゃもしゃ生えてる白毛が特徴のようだ。
センブリに比べ湿地を好む。
絶滅危惧Ⅱ種。
陽が射したり陰ったり。
ピークは過ぎてるけど、イヌセンブリに会えてよかったよ。
咲いててくれてありがとう。
秋晴れの渡良瀬ハイク
谷中村役場跡の東屋で小休憩。
家を出る時に余裕がなく、温かい麦茶とパンだけ持ってきた。
じーこんちでランチ予定だったし。
それでも、イヌセンブリに会えたからしあわせ気分。
フジバカマ。
こちらも数が減っているそうな。
淡い黄色はアキノノゲシ。
いつもの場所に野鳥なし。
ハルニレの木。
もう少ししたらあの子が来るかな。
宝石のようなノブドウの実。
「ヒッヒッヒッ」とヒタキ科の野鳥の声。
以前ここでジョビ子を見たっけ。
橋下を覗くと大きめの黄色い実が。
おぉあれは、大好きなツルウメモドキの木じゃない?
中から赤い実が出る前の状態。
マガモたちが飛来して谷中湖でプカプカ。
ヘクソカズラの実も味があって好き。
オレンジ色の蝶がヒラヒラと。
ツマグロヒョウモン雄。
フィジカルディスタンスを貫くカワウたち。
ベージュの猛禽類が悠々と空を飛んでいて、立ち止まっていたら遠くへ行ってしまった。
飛んできた猛禽類
以前、ダンプがギリギリに通って危なかったので、今日は土手の上を歩いて道の駅へ。
土手の草むらに白っぽいキノコがいくつも。
白い花弁があるのでシロバナセンダングサ。
花弁なしのコセンダングサも近くに。
これが枯れると、いつの間にかズボンについてるアレになる。
えっ?
タニウツギに似てるけど、確か夏の花よね。
道の駅かぞわたらせ駐車場にて。
物産展かぞ市場。
お目当てのカレーパンはなく、高菜のおやきとチーズロールパンを購入。
【道の駅かぞわたらせ】
https://www.kazo-watarase-michinoeki.com/
畑近くを歩いていると、悠々と飛んできた茶系の猛禽類。
えー-っ!あれはトビ?
チュウヒ?
ハイイロチュウヒの雌?
顔の白い線が見えないから違うか。
うわ、こっち見てる!
民家まで獲物を探しにきたのかな。
背後から盗撮(笑)。
でも、猛禽類は全くわからん。。。
柳生駅から東武日光線に乗って帰ろう。
今日も楽しかったね。
最後に
はじめましてのイヌセンブリ。
次回はもう少し早めに会いに行かなくちゃ。
湿地資料館のスタッフさん、ありがとうございました。
適切な管理のおかげで絶滅危惧種が生き延びていけるのだ。
もう少し寒くなったらベニっ子に会いに行こう。