今年は雪が多くお花も遅れぎみ。
開花タイミングの見極めが難しい。
やっとチャンスが訪れて久しぶりに谷川岳へ。
あのお花に逢えるかな??
往復のアクセス
[往路]
08:17 上越線にて水上(着)
08:25 水上よりバス
08:45 谷川岳RW駅(750円)
[復路]
17:03 谷川岳RW駅よりバス
17:24 水上
17:44 水上より上越線(発)
※RW片道 1230円 (約15分)
天神平の最終17:00 (4/1~11/30)
毎年6月に行われる点検作業は、29年度は11月末に変更になった模様 (*^-^*)
『残雪・新緑そして高山植物がおたのしみいただける、この時期に是非とも弊社をご利用いただきたく…』
出典:谷川岳ロープウェイ
コース状況/危険箇所等
●西黒尾根
肩の小屋直下に残雪あり
例年より雪の量が多く、まるで雪の壁
但し、ステップが切ってあり傾斜は緩いのでこちらは特に問題なし
チェンスパ使用せず
●天神尾根
同じく肩の小屋直下に残雪あり
急傾斜でしかも距離が長いためアイゼン等の必要性を感じる
踏み跡はあるけれど、居合わせた子供さんは怖がってロープを掴み尻セードのような下り方をしていた
チェンスパ、Wストック使用
下部にも所々腐った雪が現れるが、慎重に歩けばアイゼン等は不要と思われる
※どちらの尾根も登山道の崩落が以前より進んでいる箇所が見られた
[持参してよかったもの]
●チェンスパ
●Wストック(スノーバスケット付)
直近のレコを拝見し慌てて追加!
お陰様で安心して下山できました
ありがとうございます m(__)m
[使用しなかったもの]
●ハッカ水(1回のみ)
●モスキートネット
[備忘録]
プラティパス水 1.5L
山専お湯 500ml
アクエリ 500ml
ジュース 195ml
(涼しかったため水1Lとジュース残る)
自己CT
08:53 谷川岳ベースプラザ
09:03 西黒尾根登山口
11:26 ラクダの背
11:34 西黒尾根ガレ沢の頭
12:36 氷河の跡 12:37
12:49 ザンゲ岩
13:13 肩の小屋
13:21 トマ耳 13:22
13:59 オキ耳 14:30
14:42 トマ耳
14:46 肩の小屋
14:46 天神尾根分岐 14:51
15:06 天神ザンゲ岩
15:30 天狗の留まり場
15:58 熊穴沢避難小屋
16:33 天神平
西黒尾根に猿がいた!
バスを降りてスタート。
大好きなタニウツギ。
ベースプラザ近辺にて。
風でブレブレだけどこれは外せない。
久しぶりに西黒尾根から。
重なり合う新緑。
ひっそりとギンリョウソウ。
ユキザサと木漏れ日。
ガサガサッ!
西黒尾根でお花を撮影していて、ふと気配を感じ振り返ると。
「さっ、猿!?」
しかも子連れ、10人弱もの大家族。
谷川でなんと初めて猿を見た!
大小混ざって親戚一同?
私には全く気づいていないようで傍若無人に振舞っている。
彼らにとってそれは当たり前の日常。
「お邪魔しますよー」小さく声をかけそっと立ち去る。
何だかほのぼの笑ってしまった。
春蝉の合唱♪
とても落ち着く。
個人的には大好きな音色。
夏のお花がいっぱい
ふと見上げると。。。
逢いたかったお花サラサドウダン(更紗満天星)。
色味が濃いのもある。
紅サラサドウダン。
よかった!まだ咲いててくれた。 (*^-^*)
弾けるマイヅルソウ。
逢いたかったお花コイワカガミ。
展望が開ける場所から天神平が見える。
わぁー!こんな群生があちらこちらに。
ナエバキスミレ(苗場黄菫)。
いつものことながら、お花が次々と現れ足が全く進まない。
まだカタクリがいた。 w(゜o゜)w
西黒尾根にもカタクリが咲くなんて、初めて知ったような…。
笠ヶ岳、朝日岳の展望。
谷川岳がバーン!
ここの紅サラサドウダン、開花はこれからの様子。
足元に咲くツマトリソウもなかった。
去年よりお花は少ないけれど、花数の多さ=満足ではないと角田山で学んだばかり。
その日だから出逢えたお花たち。
毎年同じじゃないから面白い。
山頂までずっと咲き続けてるエチゴキジムシロ。
かくれんぼするタテヤマリンドウ。
そして…待望のユキワリソウ。
ハクサンコザクラよりもだいぶ華奢で小さい。
この青空、自然に頬が緩んじゃう。
谷川は特に天気が読めないから。
でも今日は大丈夫そう。 (^^)v
ショウジョウバカマ。
フレッシュな株がまだまだたくさん。
儚げ。。。
なのに逞しい。
斜面で揺れてるユキワリソウ。
日射しを浴びてイキイキ。
逢いたかったお花、ホソバヒナウスユキソウ。
西黒尾根ならでは。 (*^-^*)
綿毛みたいなポワポワに感激して、何度も立ち止まってしまう。
雪渓を渡って谷川岳へ
雪渓現る。
例年より残雪多し。
道標が雪に埋もれてる。
こちらはアイゼンなくても大丈夫。
やっとやっと肩の小屋。
トマ耳に到着。
時間がないのですぐにオキ耳へ。
オキ耳手前でシラネアオイにも逢えた。
シャクナゲと主脈縦走路。
今日来られてよかったね。\(^o^)/
可愛くてなかなか進めないよ、ミツバオウレン。
チシマアマナ(千島甘菜)はここでしか見かけていない。
恐らく誰も気づかないような場所。
私のお花センサーが自動的にキャッチした。
こちらは下草の陰に。
やはり目立たない場所にひっそりと。
開いたばかりのハクサンイチゲ。
オキ耳直下にいっぱい!
しあわせ♡
あ、またユキワリソウ。
予想外だったチングルマ。
もう咲いてる~~☆
お花に足止めをくらい、オキ耳やっと着いた。 (^o^;
撮影してくださったお兄さんありがとう。
この大絶景!
釜揚げしらすとイクラ丼、豚汁(アマノフーズ)でひだまりランチ。
あぁーほんと美味しかった!
満足満足。 (^o^ゞ
主脈縦走路は何度見ても飽きない。
チングルマ、また撮ってしまう。
可憐なチングルマ。
おてんば次女のイメージ。
青空とハクサンイチゲ。
こちらは清楚なお嬢様のよう。
ありがとうね、岩場が似合うよ。
天神尾根のお花たち
そろそろ戻りましょ。
肩の小屋を入れて。
結構な斜度なので皆さん慎重に下りてる。
プチ渋滞で待機中。
下りてきて振り返ったところ。
チェンスパとWストックが大変役立った。
天神尾根もお花いっぱい。
青空に映えるムラサキヤシオ。
白いのはヤマイワカガミ。
なんだか綺麗ね、イワナシ。
大きなイワウチワ。
少しだけどカタクリもいた。
おぉ~!
いきなり現れたツバメオモトに感激。
ずっと晴れで助かった。
好天に感謝。
無事下山して草餅と思ったら、バスが来ちゃった。 f(^^;
暫しおあずけ。
最後に
楽しいお花探しに大絶景!
今日もありがとう!
大好きな谷川岳***
私を取り巻く全ての巡り合わせに感謝☆
この世はセレンディピティで溢れてる。
素敵な一期一会
偉大なる天のちから
お山の神様
いつもありがとうございます。