登山 PR

ヒナノキンチャク見つけた♬高座山*鬼急登と藪漕ぎの果て… 2022/8/6(土)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

数日前にアップされたヒナノキンチャクの開花情報。

ここ数年のレコでその山に咲くのは知っていたが、はっきりと場所がわからない。

キュートな花の画像を見れば見るほど心ときめく。

 

ただやみくもに歩いても見つからないと思われ、事前調査が必要となる。

ネット情報をかき集め自分なりに予想を立ててみた。

希少な花探しが一大目的なので、天気や富士の展望には全く期待せず。

まだ見ぬ花に会えればそれでいい。

 

【忍野村役場・忍野村観光情報】

http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/docs/2013032300053/

 

往復のアクセス

 

[往路]

08:15 バスタ新宿より高速バス(2050円)

11:25 忍野村役場前BS ※渋滞で1時間遅延

 

[復路]

16:38 忍野村役場前BSより高速バス(2050円)

19:30 バスタ新宿 ※渋滞で35分遅延

 

【ハイウェイバスドットコム・新宿~富士五湖】

https://www.highwaybus.com/gp/index

 

自己CT

 

11:26 忍野村役場前BS

11:57 鳥居地峠

13:17 高座山 13:37

15:08 鳥居地峠

15:30 忍野村役場前BS

 

カワラヒワの幼鳥

 

忍野村役場前BSには1時間遅れの11:30頃に到着。

やはり朝は電車にすればよかったか…と後悔しかけたが、まぁ大丈夫だろうと思い直す。

 

 

頭上でチリリリ…と鈴の音色みたいな控えめな鳴き声がした。

羽毛がボサボサで足に枯草がついてるあの子は、カワラヒワの幼鳥か。

羽繕いをしながらいっちょ前にさえずる姿が微笑ましい。

 

 

 

地面にもカワラヒワ軍団。

嘴に何か咥えてる。

 

 

 

天気は曇りの予報。

高座山もガスり気味。

それでもワクワクするのは、あの花がここに咲いているから。

 

 

ダイコンソウ

 

道端に咲くダイコンソウに引き寄せられて。

 

 

ゲンノショウコ

 

ブレちゃったけど大好きなゲンノショウコ。

 

 

 

民家のヤマユリをズーム。

 

 

 

忍野村役場前BSより徒歩30分で鳥居地峠。

 

 

 

高座山、杓子山登山コース入口。

 

 

 

シシウドが一面に。

 

 

 

コオニユリ3姉妹。

 

 

バライチゴ

 

すっくと立つように咲くバライチゴの花。

 

 

オカトラノオ

 

あれっ、指が写っちゃった。

 

 

イヌゴマ

 

唇形の花を輪生状につけるイヌゴマ。

 

 

ナワシロイチゴ

 

淡いピンクの花が可愛いナワシロイチゴ。

花弁は開ききらずに蕊を包む。

 

 

コウゾリナ

 

 

 

キンミズヒキ。

 

 

 

紅紫色のマメ科の花はツルフジバカマ。

クサフジによく似ている。

 

 

 

秋の花キキョウが現れる。

 

 

 

そこかしこで見られるキキョウ。

折り紙で作った風船のような蕾も可愛い。

 

 

 

萼片に鋸歯があるのでツリガネニンジン。

蕾がたくさん、まだこれからが本番。

 

 

 

カセンソウ。

 

 

マルバハギ

 

マルバハギがそこら中に。

 

 

 

ナワシロイチゴの実がたわわ。

 

 

 

どれを撮ろうか迷うくらい咲いているカワラナデシコ。

 

 

 

この辺はまだ緩やかで平和な道。

 

 

 

ボタンヅルと蜂。

 

 

 

少し登ったところにボタンヅルがわさーっと。

 

 

 

シモツケ。

 

 

タチフウロ

 

茎が立つことで名づけられたタチフウロ。

 

 

タチフウロ

 

花弁の先が少しだけ尖り気味のダイヤモンド型。

 

 

 

花弁の形が微妙に違うけどどれも素敵。

 

 

ヘクソカズラ

 

ヘクソカズラなんて可哀想な名前、こんなに可愛いのに。

 

 

 

滑りやすい急登を一歩一歩、そして振り返る。

山頂直下の傾斜はこんなもんじゃない。

 

 

 

オオバギボウシ。

 

 

 

こちらはフクシマシャジンかな。

萼片に鋸歯が無い。

 

 

 

オミナエシ。

 

 

キハギ

 

山頂直下のキハギ。

 

 

高座山

 

曇りで涼しいはずなのに、高座山に着く頃には汗びっしょり。

四つん這いになったり小枝に掴まったりしながら登頂。

例の鬼急登こんなにキツカッタっけ。。。

粘土質の滑りやすい土だから尚更そう感じるのかも。

 

サーモスの温かい紅茶とパンで一休み。

 

 

 

キセワタ。

 

 

 

クリーム色の花はノササゲというらしい。

 

 

 

この一画だけコスモスが。

 

 

 

お目当ての花に会えて嬉しいから、ヒルガオも撮っちゃう。

 

 

 

序盤で見た3姉妹よりも新鮮なコオニユリ。

 

 

 

そして。。。

あれっ?この黄色い花はもしかすると。

 

 

 

はじめましてのユウスゲ!

会いたかったよ~~。

 

なかなか見る機会がなく何年も諦めていた花。

何故なら、夕方から咲き始めて翌朝しぼむという時間の制約があったから。

遠方での登山と組み合わせるには時間が遅すぎる。

 

今日ここで不意の巡り合わせとなったのは、高速バスの遅延のおかげでもある。

私の好きなことわざ『人間万事塞翁が馬』が頭に浮かぶ。

 

ヒナノキンチャク⁂みぃつけた!

 

下山路で微かな踏み跡を辿ったらプチ藪漕ぎに突入。

たくさんの虫に纏わりつかれ、葉っぱで腕が傷ついたり散々。

さすがにこれは違うでしょと登り返す。

高座山の山頂直下は鬼傾斜(笑)なので、登るにしても下るにしても大変。

 

ヒナノキンチャク

 

あー--っ!いたぁ!!

ヒナノキンチャクは、想像していたよりもかなり小さい花。

これは全長2cmにも満たない。

おいそれと見つからない訳だ。

 

 

 

オリンパスタフでぐっと近寄ってみる。

 

 

 

いや~~、なんて可愛い花なんだろう。。。

黄色く丸い部分は竜骨弁という名前の花弁らしい。

下の受け皿みたいなのは萼片。

 

 

 

下部が巾着になってる。

 

 

ヒナノキンチャク

 

 

 

きゃあ~!♡♡♡

すぐ近くに群生があったことに気づく。

 

 

 

みんなちっちゃい!

 

 

 

他の葉にかくれんぼ。

 

 

 

こんなにモリモリ咲いてるとは思わなかった。

 

 

 

この群生の中では背丈が高い子。

 

 

 

ヒナノキンチャク、見れば見るほど不思議な花だ。

 

 

 

下から順に咲き、既に実がいっぱいの個体。

 

 

 

葉っぱが土まみれ。

それでも可愛い。

 

 

ヒナノキンチャク

 

黄色、赤、オレンジとまるで山の宝石。

 

ヒナノキンチャクなど極小の花はオリンパスタフで決まり!

 

下山後のお楽しみ*クリームブリュレ

 

下山後は、徒歩圏内にある次の目的地へ。

 

 

高座山ありがとう。。。

ほんと今日来てよかった。

 

 

 

あっ!

蝶のようにヒラヒラ舞う黒い物体が目の前に。

腹部が黒いからハグロトンボ(羽黒蜻蛉)の雌。

 

しかも、地面に下りて微動だにせず私を見ているではないか。

お尻を高く上げてるのは何故?

 

 

 

「(羽を)開いて~」と話しかけたら、ちゃんと広げて見せてくれるという。。。

トンボが人の言葉を理解してくれたかは不明だけれど、一瞬でも心が通じ合ったように思えて嬉しかった。

ハグロちゃんありがとね。

近くに雰囲気のいい釣り堀と小さな流れがあるので、そこに生息しているのだろう。

 

ちなみに、ハグロトンボは神様トンボとも呼ばれるそうだ。

実に縁起がいいトンボ。

 

 

 

本来の開花時期と違うけど、これは八重咲きのヤマブキ?

 

 

 

ニューヨークスティック。

以前、杓子山の帰りに寄ったことがあるアウトレットのスイーツ屋さん。

もう4年前になるのか~。

 

 

 

 

大人気のクリームブリュレ、何と6個も残ってる。

今日はラッキー♪

 

 

 

クリームブリュレ(税込248円)を2個購入。

1個はすぐ食べられるように冷蔵品、もう1つは持ち帰り用で冷凍品にしてもらった。

 

これがめちゃくちゃ(゚д゚)ウマー!

1個では全然物足りなく、お店の外ベンチで食べ終わってすぐに1個追加購入。

「こんなお客いませんよね?(笑)」と言いながら再度入店すると、女将さんは笑いながらも喜んでくださる。

ごちそうさまでした。

 

 

 

「一筆啓上つかまつり」のホオジロさん。

この子も羽毛がボサボサだから幼鳥なのかな。

一生懸命さえずりの練習してて可愛い。

元気に育ってね~。

 

 

 

まもなく忍野村役場前BS。

 

 

 

美しいフヨウの花。

忍野村役場前BSにはベンチがなく、フヨウの花壇に座ってバス待ち。

バスタ新宿行きは忍野村役場の反対側なので、発車時刻の少し前に車道を横断して移動する

 

最後に

 

毎年、指を咥えてレコを見るだけだったヒナノキンチャクに出会えて感無量。

ヤマレコユーザーさんやヤマッパーさん、個人ブロガーさんの開花情報に感謝します。

 

 

しおん
2011年4月、初めての登山で人生が変わった。山のとりこになって早10年。 今一番行きたい場所に、いつもひとり気ままに出かけています。 無類の猫好き。(=^・^=) 東京在住。
\ Follow me /
RELATED POST