登山 PR

夏の終わりに**「そうだ、八幡平へ行こう!」*夜行バスで盛岡を満喫 2021/9/1(水)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今夏は天気に翻弄されっぱなし。

事前に申請していた連休はことごとく台風にやられた。

楽しみにしていた北アの予定は、また雨マークと爆風。。。

 

何気なく予報を見ると東北は天気がよさそう。

「そうだ、八幡平へ行こう!」

行きも帰りも夜行バスにして、美味しいモノ食べて温泉に入って。

急きょ方向転換し、八幡平日帰りトレッキングの計画を立てる。

 

八幡平国立公園はペット禁止です!

9/1 秋田犬連れのご夫婦がいましたが、ここは街中の公園ではありません

【環境省】

http://www.env.go.jp/park/towada/hachimantai/attention/index.html

 

往復のアクセス・トイレ

 

[往路]

22:40 東京駅八重洲口鍛冶場駐車場より夜行バス(2500円)

05:45 盛岡駅西口BT

***アートホテル盛岡***

09:10 盛岡駅東口③よりバス(予約不要、片道1350円、往復2700円)

11:00 八幡平頂上BT(登山口) ※5分遅延

 

【バス比較ナビ・東京駅→岩手行き夜行バス】

https://www.bushikaku.net/search/tokyo_iwate/tokyo_/

 

【八幡平市観光協会・八幡平自然散策バス】

https://www.hachimantai.or.jp/event/2021/sansakubus.pdf

※運転手さんによると、途中のさくら公園でも割引チケットを購入できるので、事前購入できなくてもOKらしい

散策バスは春号と夏・秋号で帰りの時刻表が変わります

ちなみに、春号でも行きの出発時刻は変わらないのでかなり厳しそう

また、利用当日のみ有効なので宿泊する場合の事前購入は片道だけ

http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/2021_sansaku.pdf

 

盛岡駅⇔八幡平頂上の路線バス(アスピーテライン経由)はこちら

http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/030501_mo_ha.pdf

 

 

[復路]

15:00 八幡平頂上BT(登山口)よりバス

16:55 盛岡駅東口③ ※5分遅延

17:10 盛岡駅東口⑭よりバス(現金のみ290円)

17:44 小鷹橋BS ※15分遅延

***喜盛の湯***

19:18 小鷹橋BSよりバス

19:38 盛岡駅東口⑭ ※6分繰上

***松屋***

21:55 盛岡駅西口BT㉗より夜行バス(3900円)

05:17 バスタ新宿

【バス比較ナビ・盛岡駅→東京行き夜行バス】

https://www.bushikaku.net/search/iwate_tokyo/morioka_/

 

 

<トイレ>

●見返峠駐車場公衆トイレ(ペーパーあり、水洗) ← 登山口
●八幡沼園地公衆トイレ(ペーパーあり、ボットン) ← 見返峠
●陵雲荘(未確認)

 

自己CT

 

11:04 八幡平頂上BT(登山口)

11:05 野鳥観察 11:06

11:18 見返峠

11:29 ガマ沼 11:30

11:36 八幡平1613m 11:39

11:51 陵雲荘 11:52

12:13 源太森分岐(手前)

12:14 源太森 12:17

12:34 黒谷地・安比岳分岐 12:36

12:57 黒谷地

13:00 熊ノ泉 13:01

13:03 黒谷地

13:24 黒谷地・安比岳分岐

13:39 源太森分岐(奥)

13:39 源太森 13:40

13:40 源太森分岐(奥)

13:49 見返峠への近道分岐

14:08 八幡沼園地トイレ 14:09

14:09 見返峠ベンチで休憩 14:33

14:42 八幡平頂上BT(登山口)

 

アートホテル盛岡で豪華バイキング

 

夜行バスの乗客は10名ほどとガラガラであった。

 

岩手山

 

盛岡駅西口から東口へ移動。

駅の通路から岩手山。

 

 

盛岡駅東口

 

3年ぶりの盛岡駅。

盛岡駅東口ロータリーより開運橋を渡る。

 

 

ギボウシ白花

 

アートホテル盛岡近くにて。

小学校の校庭脇に咲いていた白いギボウシ。

 

 

アートホテル盛岡のモーニング

 

盛岡駅東口より徒歩8分でアートホテル盛岡。

外来者もモーニングが利用できるらしい。

しかもこんな早朝から。

 

ロビーで代金を支払い3分ほど待たせてもらい、14Fのバイキング会場へ。

会場前で検温と手指消毒、手袋を装着し、食べる時だけマスクを外す。

 

【アートホテル盛岡・朝食バイキング】

https://art-morioka.com/restaurants/breakfast

早朝6:30~9:30

大人 1815円

 

 

豪華バイキング

 

アートホテル盛岡のバイキングは、岩手県産にこだわった構成で品数も多くすこぶる評判がいい。

和食もあったけど今回の狙い目はビーフシチュー。

とか言いながら、ちゃっかり“ぺっこ丼”とご飯も用意しているが(笑)。

白米はパラッと固めに炊けていて甘味があり美味。

 

 

和牛ビーフシチュー

 

和牛ビーフシチュー旨~い!

提供されているモノ全部は食べきれないのが残念。

どれもこれも美味しすぎて外れなし。

 

 

くずまき高原の牛乳プリン

 

くずまき高原の牛乳プリンはお代わりしちゃった。

コーヒー牛乳も甘すぎなくて美味しい。

小岩井ヨーグルトは濃厚。

 

 

オレンジジュースとコーヒー

 

南部鉄瓶入りのカフェインレスコーヒーはまろやかな味。

他にも食べているので、大食いの私でもさすがにお腹いっぱい!

朝から大満足。(#^.^#)

 

盛岡に来たらぜひ一度は訪れてみてくださいね。

 

自然散策バスで八幡平頂上へ

 

【松尾八幡平観光協会・八幡平トレッキングマップ】

https://www.hachimantai.or.jp/trekking/pdf/hachi_map.pdf

※横向きで見にくい…

 

 

盛岡駅東口③

 

ロータリー真ん中にあるチケット売場で専用乗車券を購入。

売場は盛岡駅西口、さくら公園にもあり。

片道1350円で往復2700円、現金で支払うより安くなっている。

盛岡駅東口③番乗り場にて八幡平自然散策バスを待つ。

 

 

八幡平頂上バスターミナル(登山口)

 

途中のさくら公園にて10分程度のトイレ休憩があるので安心。

約2時間で八幡平頂上バスターミナル(登山口)に到着。

コロナの緊急事態宣言で、売店も食堂もトイレも閉まっている。

岩手県緊急事態宣言により、八幡平山頂レストハウスは閉館
売店・食堂も休業中

https://www.hachimantai.or.jp/

 

 

なお、自然散策バス利用者限定として、八幡平頂上よりガイドさんが無料で八幡平頂上一周コースを案内してくれるようだ。

ご年配ハイカー数名は、そのお誘いに乗りガイドを申し込んだ様子。

私はお断りして単独行動を続ける。

 

 

見返峠駐車場公衆トイレ(下山時に撮影)

 

すぐ近くに見返峠駐車場公衆トイレがあるから大丈夫。

見返峠駐車場というのは八幡平頂上(登山口)のこと。

私みたいに初めての人には、トイレの名称だけ見ると返ってわかり難い。

 

八幡平山頂(1613m)へは、この階段を上がりトンネルを潜って真っすぐ歩いて行く。

初めてで迷っていたらオジサンが教えてくれた。

 

ジョウビタキ幼鳥*クジャクチョウ*八幡平山頂

 

 

八幡平山頂への道

 

こんな石畳の道がずっと続いて楽ちん。

 

 

 

何やら茶色い小鳥がいっぱいいるよ。

ザックから急いでカメラを出す。

 

ピィピィ、ジジッ、ジジッという鳴き声を発しながら飛び交っている。

ん?見かけはジョビ子に似てるけど…。

 

 

 

相変わらずピンボケ(笑)。

オレンジの尾、白い斑点があるから、ジョビ子だよね??

 

 

 

わっ、こっち見た! (^^ゞ

暫く私を先導してくれるように、先へ先へと飛びながら茂みに隠れてしまった。

 

でもあのブツブツ模様は何だろう???

帰宅後調べたところ、ジョウビタキ幼鳥と判明。

へ~、幼鳥にはあんなブツブツ模様があるのか。

ジョビ子ちゃん、出てきてくれてありがとね!

 

 

ウメバチソウ

 

登山道脇にウメバチソウがたくさん咲いてる。

 

 

ウメバチソウ

 

ほんと、素敵ねっ!

まん丸の蕾も可愛い。

 

 

クジャクチョウ(孔雀蝶)

 

おっ、オレンジ色の目ん玉蝶々がいっぱい!

はじめまして~~。

ちょっと羽が傷ついてる子。

 

 

クジャクチョウ

 

クジャクチョウっていうんだっけ。

もうね、50匹、いや100匹くらい飛んでる。

こちらはキレイ目。

 

 

クジャクチョウ

 

他の花もあるけど、アザミが大好きな様子。

模様の大きさとかが微妙に違ってる。

私の中では、やっぱり目ん玉蝶々なんだよね。

 

 

オオバタケシマラン

 

オオバタケシマランの赤い実。

タイツを穿いた左ふくらはぎと、アームカバーをした左腕を虫に刺されたようで痒い。

花と蝶に夢中になってる間にやられた。

 

 

イワイチョウ

 

咲き残ったイワイチョウ。

 

 

ガマ沼

 

右上に見えるのはガマ沼展望台。

 

 

八幡平山頂 1613m

 

まもなく八幡平山頂に到着。

バス停を出発したのが11時すぎ、小鳥や花を撮りながらゆっくり歩いても30分程度。

ということは、、、山と高原地図のCTは多めに記載されているようだ。

茶臼山荘は無理でも行けるところまで行って引き返そう。

 

 

自撮り

 

素晴らしいロケーションの陵雲荘

 

 

八幡沼と陵雲荘

 

お次は楽しみにしていた陵雲荘へ。

 

 

陵雲荘

 

おぉお、素晴らしいロケーション!

八幡沼の畔に建つ陵雲荘。

 

 

 

手前のベンチで休憩してるハイカーさん。

避難小屋の先に延びる木道。

いいね~。

 

 

エゾオヤマリンドウ

 

開花しているエゾオヤマリンドウ。

 

 

ウメバチソウ群生

 

ウメバチソウを撮りながら。

だんだん避難小屋に近づいて心高鳴る。

 

 

陵雲荘

 

 

泊まりたかった…

 

当初は、陵雲荘か茶臼山荘に泊まる予定だったが日帰りに変更した。

いつかのための下見でもある。

 

 

陵雲荘の室内

 

薪ストーブがあって綺麗な室内。

ご夫婦がランチされていたのでここまで。

トイレはちらっと覗いただけ。

いつか泊まりに来よう。

 

サワギキョウ*エゾオヤマリンドウ*源太森

 

 

木道

 

木道を歩いて源太森に向かう。

 

 

モンキチョウ(紋黄蝶)

 

日本中の殆どの地域に分布するモンキチョウ。

蝶々はアザミがお好き。

 

 

サワギキョウ

 

明らかにオヤマノリンドウとは違う紫の花。

ポツリポツリ見かけたサワギキョウ。

 

 

 

すごいすごい。

絶賛開花中のエゾオヤマリンドウ。

 

 

池塘

 

青空が写り込んだ池塘がいい感じ。

 

 

イワショウブの赤い実

 

イワショウブの赤い実。

湿原にもそろそろ秋の訪れが。

 

 

 

サワギキョウに潜り込む蜂さん。

 

 

源太森分岐(手前)

 

 

源太森

 

分岐からほんの数秒で源太森。

ランチ休憩のハイカーさんが数名。

アートホテル盛岡の早朝バイキングでしこたま食べてるので、全然お腹すかないわー(笑)。

 

 

源太森

 

秋田犬連れのご年配夫婦がいて、別のハイカーさんがブツブツ文句を言っていた。

そりゃそうだ!八幡平は国立公園だからペット禁止のはずだよね。。。

犬に罪はないけど、飼い主は年齢をいいことに聞こえない振り?してるからタチ悪い。

 

 

アゲハチョウ

 

アゲハチョウも羽休め。

 

もうちょっと行ける、熊ノ泉まで

 

13:00になったら引き返すことに決めている。

もうちょっと行けそうなので先へ進む。

 

ダイモンジソウ

 

淡いピンクの雄しべが可愛いダイモンジソウ。

 

 

ダイモンジソウ

 

こちらはオレンジの雄しべにピンクの蕾を持つ株。

同じ花でも、やっぱりスルーできない。

 

 

下り階段

 

源太森からは緩やかな下りとなる。

 

 

黒谷地へ

 

小さい黒看板に従って黒谷地へ。

 

 

掘割

 

赤土が削れて掘割みたいな登山道。

エゾオヤマリンドウがそこかしこに。

 

 

歩きやすい木道

 

歩きやすい木道をどんどん下る。

 

 

黒谷地

 

真新しい展望台とベンチがあったら、そこが黒谷地。

また陽が射してきた。

 

 

黒谷地

 

人がいなくて静かだよ。

 

 

熊ノ泉

 

黒谷地のベンチから3分で熊ノ泉。

手ですくって飲んでみると冷たくて美味しい水。

13:00タイムリミット、ここで引き返す。

 

 

オレンジ色の実

 

葉はユキザサに似てるけど、オレンジの実だから違う植物だね。

 

 

ナナカマド実

 

源太森への階段を登り返す。

ナナカマドの実に励まされる。

 

 

ツルリンドウ

 

ツルリンドウがひっそりと。

 

 

シラタマノキ

 

 

 

そして、ふたたび源太森に登頂。

八幡沼周辺が一望。

木道を歩く人、陵雲荘の屋根もちょこっと見える。

 

源太森近くの林にて小鳥の鳴き声と飛び交う姿。

カメラに収めることはできなかった。

 

 

見返峠駐車場へ

 

さきほどの道は通らずに、八幡沼を周回する形で見返峠駐車場へ。

 

 

タチギボウシ

 

 

陵雲荘

 

八幡沼の対岸に陵雲荘。

またね。

 

 

見返峠ベンチ

 

八幡沼園地公衆トイレ近くのベンチで小休憩。

山専ボトルのお湯でブラックコーヒー1杯、ダージリン紅茶2杯、持参したパン。

 

今日は日帰りなので、ロウロウマウンテンのバンビ(アッシュグレー)を連れてきた。

サコッシュもおそろい。

 

私のバンビは型落ち品、こちらはX-パックの進化バージョンのブルー

 

タビチビトートのサコッシュ

 

 

見返峠からの大展望。

 

 

 

ピラミッド型の目立つ山容を誇る畚岳(モッコダケ)。

 

 

夏の終わり

 

北アから方向転換してよかった!

夏の終わりの八幡平。

青空をありがとう!

 

午前中のジョビ子達はどこにもいない。

 

 

ミヤマキンポウゲ

 

駐車場近くに咲くミヤマキンポウゲ。

晴れてよかったね。

 

 

八幡平頂上バスターミナル(登山口)

 

あっという間に登山口駐車場。

岩手県北バスに乗り、八幡平樹海ライン経由で盛岡駅へ。

 

喜盛の湯♨盛岡冷麺は終了…キムカル丼

 

盛岡駅からは路線バスで喜盛の湯へ。

同じ⑭番からの発車でも、小鷹橋BSには行かないバスもあるのでご注意。

“仙北町経由”とは聞いていたが、掲示板ではわからないため私は運転手さんに確認してから乗車。

ちょうど夕方ラッシュの渋滞により35分もかかってしまった。

 

喜盛の湯

 

寝ころび炭酸泉、露天岩風呂、シルク風呂、美泡の壺などたくさんのお風呂を楽しめる。

ワクワクしながら水風呂以外は全部入ってみた。

温泉というよりスーパー銭湯的な施設かな。

 

【喜盛の湯】

http://kimorinoyu.com/

日帰り温泉 680円

 

 

盛楼閣

 

3年前に食べた盛岡冷麺が忘れられず、早速向かった盛楼閣。

ところが。。。

 

 

本日の営業は終了いたしました

 

「ええっ!?まさかの終了!!」と声に出てしまう。

「ガーーーン!!!」ビルの外へ。

岩手県に緊急事態宣言が出ていたなんて、全く認識がなかったのである。

 

と、言うことはつまり。。。

やまなか家に電話をかけるも同じく終了と言われ。

ぴょんぴょん舎に行ってみるも既に閉まっていた。

「こっこれはまずい!」

 

駅前の松屋はまだやっているようだ。

店内で食べてるお客さんが見える。

松屋入るの初めてだけどもうここしかない。

意を決して自動ドアを開くが、前の男性が券売機でチケットを購入中。

 

私の番が回ってきた時には、持ち帰りのみの表示が。

「すみません」と店内のお兄さんに伺うと、「ラストオーダー19:50だったんですよ」

「ええええーーーっ!?」(汗)

 

私の慌てぶりを見たお兄さん、前の男性が券売機にいたからと1分おまけしてくれて、そのまま店内へ。

ありがとうございます!

 

 

キムカル丼(500円)+みそ汁

 

駅にベンチないし、お持ち帰りして食べる場所なんてないし、ゴミ箱もないから助かりました。

普段は外食なんてしないので特に感じるのかもしれない。

店で普通に食事ができること、温かいものを温かいうちに食べられることは当たり前ではない。

朝のバイキングはもちろん凄かったけれど、違う意味で松屋のキムカル丼にも感激した。

優しいお兄さんありがとう。(´д`、)

 

ただね、何となく違和感を覚えるのは。

盛岡冷麵が食べられなかったからではない。

飲食店を悪者に仕立て上げる緊急事態宣言など、ハッキリ言ってナンセンス。

 

 

雨の新宿

 

早朝5時すぎ、新宿は雨。

帰りのバスはベビーカーみたいなシェード、ふかふかの背もたれ、ブランケットあり。

トイレ付なので一度も降りることなく殆ど寝ていた。

とはいえ、盛岡よりほぼ満席で珍しく隣席にも人がいて緊張したよ。。。

 

夜行バス2連チャンは新幹線に比べたらかなり安くすむが、身体的にはキツイものがある。

 

最後に

 

今思えば、、、源太森までにしておいて早めに引き返し、藤七温泉に入ってそこからバスに乗るという手もあったなと。

 

東京へ向かう夜行バス発車までの時間が長いため、わざわざこのような行程にしたのだ。

旅にハプニングはつきもの。

自分で全部決めて、ひとつひとつ実行していく過程に意味がある。

 

関東近県が2日間とも雨予報だったことで、今まで行けなかった八幡平に目が向いた。

出発前夜に急きょ決めた東北遠征、詰めが甘い部分もあったけど。

色んな場面で楽しかったわ~!

 

次回はドラゴンアイの季節に訪れたい。

また、避難小屋泊まりで縦走もしてみたい。

紅葉の時期もきっと素晴らしいだろう。

 

 

 

 

しおん
2011年4月、初めての登山で人生が変わった。山のとりこになって早10年。 今一番行きたい場所に、いつもひとり気ままに出かけています。 無類の猫好き。(=^・^=) 東京在住。
\ Follow me /
RELATED POST