登山

*お花の宝庫*久しぶりの土合駅泊で谷川岳(西黒~天神) 2018/5/24(木)

貴重な2連休は某所でテント泊の予定。

でも、あいにく天気が悪そう。。。

谷川岳のお花レコがアップされ気持ちは既に谷川岳へ。

2日目は雨が上がり晴れの予報。

それなら、1日目は土合駅に前泊すれば早朝から歩き出せるじゃない。

久しぶりの土合駅泊にワクワク♪

 

往復のアクセス

 

[往路]

20:59 上越線にて土合(着)

※前夜の終電にて

 

[復路]

14:05 谷川岳RW駅BSよりバス

14:54 上毛高原(1250円)

15:21 上毛高原より新幹線(発)

 

土合からの上越線(13:49発には走っても間に合わない)

水上からの上越線(14:20には間に合わず、次は15:53)

ともに時間的に厳しかったため上毛高原とした

 

自己CT

 

04:51 土合駅

05:13 土合口駅/谷川岳ベースプラザ

05:20 西黒尾根登山口

08:12 ラクダの背

08:21 ラクダのコル 08:23

09:33 ザンゲ岩 09:36

09:55 谷川岳・肩の小屋(寄っていないがログに入った)

10:05 谷川岳トマノ耳 10:06

10:18 谷川岳・肩の小屋 10:26

10:40 天神ザンゲ岩 10:41

11:09 天狗の留まり場 11:10

11:53 熊穴沢避難小屋

12:29 天神平・天神峠分岐点 12:30

12:39 天神尾根・田尻尾根分岐点

12:51 天神平 12:56

12:57 ビューテラスてんじん

 

土合駅アモーレ♡

 

終電で久しぶりの土合駅泊。

ワクワク♪

 

土合駅

 

“火気厳禁”の張り紙を先日見かけたので、駅構内ではなく例えば外の階段や駐車場でもNGなのか事前に確認する。

まず、谷川岳登山センターに電話すると土合駅の管轄は水上駅になると教えてもらう。

JR東日本お問い合わせセンターにかけ直し、水上駅に問い合わせないと判らないとのことで折り返し連絡を頂いた。

 

やはり駅構内だけでなく外の駐車場等でも同じように“火気厳禁”だそうで、登山者のマナーが悪かったため待合室を閉鎖した。

これ以上何かあった場合は駐車場の閉鎖もあり得るとのこと。

駐車場は駅を利用する人のためにあり、登山者のためではないからだろう。

 

昔も今も規則は変わっておらず、張り紙をする前から火気はNGだったそうだ。

ただ、今より寛容な世の中だったので、登山者を取り締まる風潮はなく野放しになっていただけだと思われる。

 

自販機はあるものの全種類冷たい飲み物となっているので、サーモス等の保温水筒を持参してよかった。

 

土合駅は屋内外ともに火気厳禁

ガスバーナーのほか煙草や焚き火、更にテントも禁止

(外にテントを張っている男性を見かけたことがある)

 

 

今日の寝床

 

シュラフが暑い。

エスケープライトヴィヴィでよかったかな?

夜中に誰かが入ってきて、トイレに行った後また覗いてた。

あんな遅くに一体誰が何をしてたんだろう?

こんな所で寝てるほうもアレだけど…(爆)

 

 

☆翌朝☆

 

カレーパン、ブルーベリーパン
種なし皮ごとブドウ2種
ふわラテ深い味

ガスが使えないならメニューを工夫すればOK。

 

 

 

土合駅

 

真夜中に降り続いていた大雨は止んだ。

4時出発を1時間遅らせる。

土合駅、お世話になりました。

またいつか。。。

 

西黒尾根のお花たち

 

テクテクと舗装道路を歩いて。

 

タニウツギ

 

道端のタニウツギ。

霧雨が降っているけどミストシャワーが気持ちいい。

 

 

ギンラン

 

え!ギンランさん?

路肩に咲いててちょっとびっくり。

 

 

西黒尾根登山口

 

久しぶりの西黒尾根。

雨具はまだ着なくて大丈夫。

 

 

ラショウモンカズラ

 

 

ツボスミレ

 

ツボスミレがあちこちに。

 

 

サワハコベ

 

 

ユキザサ

 

 

ギンリョウソウ

 

そろそろ居るかな?

あっ、居た~~。

ガラス細工のようなギンリョウソウ。

 

 

L字さん

 

暫くぶりでL字さんにご挨拶。

カッコウほか色んな鳥の囀りが。

 

 

マイヅルソウ

 

いつもピントが合わないマイヅルソウ。

 

 

チゴユリ

 

 

ベニサラサドウダン

 

会いたかったよベニサラサ。

 

 

ベニサラサドウダン

 

先は長いというのに、つい立ち止まってしまう。

 

 

イワカガミ

 

イワカガミだ~。

 

 

青空

 

青空の小窓。

晴れると確信していた。

いや、そう思いたかっただけとも言える。

 

 

ツバメオモト

 

ツバメオモト、ちゃんと開いてる。

 

 

シラネアオイ

 

きゃーっ!

シラネアオイさん。

 

 

ナエバキスミレ

 

殆どが閉じてる中、唯一開いていた子。

ナエバキスミレありがとね。

 

 

シャクナゲ

 

妖艶なシャクナゲ。

 

 

ヒメイワカガミ

 

水も滴るヒメイワカガミ。

 

 

キバナイカリソウ

 

あれっ、キバナイカリソウ。

谷川にも咲くんだね。

葉のふちにトゲ状の毛が見える。

 

 

ラクダの背

 

ラクダの背。

だいぶ遅れてる。

 

 

イワナシ

 

イワナシがこっそり覗いてた。

 

 

ユキワリソウ

 

とても小さなユキワリソウ。

平標山のハクサンコザクラとは明らかに異なる品種。

 

 

ユキワリソウ

 

ゴツゴツした岩場で健気に花開く。

 

 

ハクサンイチゲ

 

正統派美人。

フレッシュなハクサンイチゲ。

 

 

ハクサンイチゲ

 

かっ、可愛い!

ハクサンイチゲの横顔。

 

 

ハクサンイチゲ

 

雨なのに嬉しくて何枚も撮ってしまう。

 

 

ホソバヒナウスユキソウ

 

待ってました!

ホソバヒナウスユキソウ。

 

 

ショウジョウバカマ

 

 

道標

 

やっと道標が見えてホッとする。

もう少しだ。

 

 

ミツバノバイカオウレン

 

あーっ!

草むらに見えたのは。

 

 

ミツバノバイカオウレン

 

あまりの可憐さに歓声をあげる。

 

 

 

雫をたたえて。

 

 

ミツバノバイカオウレン

 

ミツバノバイカオウレン(三葉乃梅花黄蓮)。

今日一番嬉しかったお花。

肩の小屋に寄らないでトマへ直登する登山道脇に、ひっそり咲いている。

 

誰もいないトマの耳

 

土合駅から5時間もかかってしまった…。

 

トマ耳

 

やっとトマ耳。

当然ながら誰も居ない。

オキ耳へ行きかけてやめる。

雨の中、ここまで頑張ったし近々また来る予定なので。

 

 

お留守

 

肩の小屋であったかいコーヒーでも…と思ったらご不在。

 

 

休憩

 

白桃ワッフルで休憩。

山専ボトルお湯まだ温かいよ。

 

天神尾根のお花たち

 

急傾斜の雪渓をロープ沿いに慎重に下りて天神尾根へ。

 

シラネアオイ

 

シラネアオイが雨に打たれて。

 

 

ムラサキヤシオ

 

ムラサキヤシオも美しい。。。

 

 

ミツバオウレン

 

おぉ、ミツバオウレン。

 

 

晴れ間

 

下山中に晴れてきた。

 

 

イワカガミ

 

イワカガミ盗撮(笑)

やっぱり覗きたくなる。

 

 

カタクリ

 

開花していた淡い色のカタクリ。

 

 

熊穴沢避難小屋

 

熊穴沢避難小屋まで数名の登山者に会う。

単独3名とペアが3パーティー。

皆さん物好きね。

あ、私もか (^^;

 

 

イワウチワ

 

草むらがパッと明るくなるイワウチワ。

 

 

ツバメオモト蕾

 

ツバメオモトに偶然スポットライトのような陽射し。

 

 

危険個所

 

一番危なかった雪渓。

振り返って撮影。

 

下側は道幅が狭すぎる。

落ちたら登り返せない斜面となっている。

高い場所にロープが新設され、踏み跡がある上側を歩く。

 

 

イワウチワ

 

イワウチワが次から次へと誘惑をしかけてくる。

 

 

イワウチワ

 

可憐なイワウチワ。

 

 

谷川岳

 

晴れたり曇ったり目まぐるしい変化の谷川岳方面。

 

 

オウレン系

 

セリバオウレンかな?

ウスギオウレンかも。

 

 

オウレン系

 

谷川にも咲くなんて知らなかったよ。

こちらはキクバオウレン?

それとも、セリバオウレン両性花?

 

 

ミヤマスミレ

 

パープルピンクはミヤマスミレ。

 

 

シラネアオイ

 

天神平のシラネアオイ。

 

 

天気回復

 

下山したらこんないい天気に。 (^^;

登山あるある。

 

 

シラネアオイ

 

こちらにもシラネアオイ。

 

 

水芭蕉

 

 

ランチ

 

ミートカレー(900円)
コーヒーゼリー(400円)

美味しかったー!

ビューテラスてんじんにてランチ。

 

 

谷川岳

 

RWより谷川岳を望む。

さっきまでの雨が嘘のよう。

時間はずれ込んだけどちゃんと晴れたね!

 

最後に

 

前泊せずRWで登ったほうが楽だし田尻尾根とも迷ったけど。

小さくて健気なユキワリソウや、ふわふわのホソバヒナウスユキソウが咲くこの時期の西黒尾根はやっぱり外せない。

徐々に晴れるはずだったお天気は目まぐるしく変わり、登りの殆どが小雨だったという。。。

それでも、今しか咲かないお花を見るたびに元気が出て楽しく歩くことができた。

特に、ミツバノバイカオウレンとの思いがけない出会いはすごく嬉しかったなぁー。

 

 

しおん
2011年4月、初めての登山で人生が変わった。山のとりこになって早10年。 今一番行きたい場所に、いつもひとり気ままに出かけています。 無類の猫好き。(=^・^=) 東京在住。
\ Follow me /
RELATED POST